その他の教育施設
スポーツ総合センターからのおしらせ
スポーツ総合センターは、宿泊しながらスポーツ活動やレクリエーション研修・会議等幅広くご利用いただける施設です。
申込み・問合せ先 スポーツ総合センター 所在地 上尾市東3−1679 TEL 048-774-5551 HP http://www.pref.saitama.lg.jp/A20/BA41/ |
平成23年度スポーツ安全保険のご案内
財団法人スポーツ安全協会では、平成23年度スポーツ安全保険の加入受付中です。
申込方法 | : | 郵便局窓口で払込後、払込受付証明書を添付した加入依頼書を埼玉県支部へ郵送 |
対 象 | : | スポーツ活動や文化活動を行う5名以上の団体 |
対象となる事故の範囲 | : | 団体管理下での活動中(国内)の事故など |
掛 金 | : | 中学生以下 600円・1,150円・9,000円 |
高校生以上 600円〜9,000円 | ||
※活動内容により異なります | ||
保険期間 | : | 平成23年4月1日〜平成24年3月31日 |
※4月1日以降の申込みは加入依頼書を郵送した消印日と払込日のいずれか遅い日の翌日から有効 | ||
補償内容 | : | 傷害保険・賠償責任保険・共済見舞金 |
※加入区分により補償金額は異なります | ||
※必ず、「スポーツ安全保険のしおり」または「あらまし」をよくお読みになり、内容をご確認ください | ||
加入依頼書配布場所 | : | 総合運動公園・勤労者体育センター・中央公民館・コミュニティセンター・B&G海洋センター |
問 合 せ | : | (財)スポーツ安全協会埼玉県支部 048-830-6958 |
http://www.sportsanzen.org |
週に1回以上スポーツをしましょう!
皆さん、スポーツしてますか?
スポーツは身体に良いだけでなく、人と人との絆を深めるなど、様々な効果をもたらしてくれます。
しかし、その効果はわかっていても、「忙しくて時間がない」「場所がない」等、様々な理由でそれを実行できない方が多くいらっしゃるようです。
そこで、そんな皆さんに提案です。まずは手始めに、いつでもどこでも気軽にできるウォーキングを行ってみてはいかがでしょうか。
ウォーキングには「メタボ予防」や「ストレス解消」、さらに「エコアップ」や「まちづくり」といった効果が期待できます。まずは近所の散歩から始めてみませんか。
また、ちょっと意識を変えるだけで、通勤時に行っている「歩き」を「ウォーキング」というスポーツに変えることもできます。
とにかく無理せず少しずつ、自分のペースで始めてみましょう!

埼玉県スポーツ振興のまちづくり推進会議 |
http://www.pref.saitama.lg.jp/A20/BMOO/suisinkaigi/index.html
屋外スポーツ活動時の落雷事故にご注意ください
近年、落雷による死傷者の発生や事故が増えています。
屋外でスポーツ活動をする時には、次に挙げる事項に注意して安全に楽しく活動しましょう。
- 当日の天気予報について、とくに大雨や雷雲の発生について事前に調べておきましょう。
- 落雷の予兆があった場合には、速やかに活動を中止して安全な場所へ避難し、明らかに危険回避できるまで活動はやめましょう。
- 活動中止の判断をする責任者を事前に決めておきましょう。
- 参加者にはあらかじめ避難場所を周知しておきましょう。
《問合せ先》
生涯学習課スポーツ振興担当 内線275・276
![]() |